私はCanonのカメラがとても好きです。
そもそも写真を撮ることが好きで、まだデジカメとフィルムカメラが半々位の
シェア率の頃に好きが高じて現像するバイトをしていて、留学のためにデジカメを
買った時もCanon、その後ずっとCanonのカメラを使って今は三代目
です。小さきものを撮る機会が多かったことから選んだ三代目のカメラ
ですが、画面確認はスマホみたいな感じで、シャッターがレンズ部分に
あるという、なんとも人に説明するのが面倒な仕様。
良く撮ってくださるスタッフさんには、もれなく「あ、でたな。この
カメラ!」「シャッターここですよね!覚えてますよ!」って言われます。
すみません。反面、初めて撮ってくださる方にはここです、と説明を
しています。前置き。
<ここです、とシャッターの位置を説明したもののスタッフさん、写真が撮れず>
あ、あの・・・お待たせしてしまって、すみません(と紺色さんに言うオタク)
「ふふ、うん。慣れた」
(あーーっっ、もうほんとごめんなさい土下座ァな勢いで)そうですよね;;
ほんとに、ごめんなさい。
「あ、(違う違うと手をひらひらする)そうじゃなくて・・・。うん、見慣れた(にこにこ)」
あ(優しみだ)、ありがとう・・・。<撮れない>
「あれさー、押すところ違うんじゃない?前だよね、シャッター?押すところ」
え・・・。あ、そうです(よく見てるなぁ)
<スタッフさんにシャッター押す位置を伝える>【撮る】
<すみません、ピントが合わないんです。とスタッフさんに言われる>
「あっ、ふわーって押してない?」
(すごいな、ほんとよく見てる)あっ、思いっきりぎゅーっと(シャッター)押して下さい。【撮る】
「大丈夫そう?」
はい。ありがとうございます。大丈夫です。
あの、紺色さん・・・、BMCAの動画で承太郎さんポーズ、最後にしてますよね?
「えっ??俺?やってた??承太郎??」
えっ・・・。はい。ズギュウウンってやってました、よー。
「えー(にこにこ)」
あ、あの・・・ダンスコンテストの動画で、最後に。
「あー、(あっちかぁという顔)こうやって?(とズギュウウンとやって下さる)やってた?」
(不意打ち、融ける)エッ、あ、わー。ありがとうございます!ふふ、やってました。
「(笑ってる)」
あの。明日・・・(番号が良くないから買えないかもとは言えないな)ギリギリで、
物販の時間に間に合わないかもしれないので。あ、ええと。あの、良いお年を。
「えっ?そうなの?でも、ライブは来てくれるんだよね」
あっ、はい。行きます。楽しみにしています、ふふ。
「ふふ、ありがとう。忙しいね」
(角砂糖投げつけてくるなぁ)あ・・・、え、はい。今日も持ち帰って仕事しなきゃ。
「お疲れ様です。頑張って!!(ぽむっとハイタッチ)」
カメラが覚えられていた。