えー、衣装ジャケットのあれじゃなくてPVのそれ!?と
斜め上のニーズに流石☆と思いつつ、いってまいりました。
結果?むき出しの二の腕と隠されているものの脚、
そして雄雄しいアームピットフェザー、いと五体投地。
割とゆったりお話できるのかなと思っていたけれど、いつも
通り寧ろ快速だったので、細切れ感半端ない。
けれど、色々聞けて社蓄は嬉しかったのまき。
【1部】
(隣で黄色さんが背番号見せてはニコニコお話してる)
(いつもながら背中は見せない!な紺色さん)
あの、(チラッと黄色さんを見つつ)賢人くんは39だけど、
ゆーひさんは何番なのですか?
「ん?(と言ったあと、くるっと右回りターンして背番号を
見せてくれる)『13』」
(うわぁ、6か13とは思ったけど厨二満載だ☆好き)
「(くるんとターンしてまた握手してくれる)」
あの、何でこの番号か聞いても・・・いいですか?
「えっ、不吉な数字だから!!(ドヤァ)」
ふふ、(だめ、笑う)そうですか~
「(にこにこ)」
アッ、ゆーひさんは、台湾ラーメン味のあれ、食べられた?
「うん?食べた」
あ、辛くなかったですか?私は辛すぎてダメでした。
「あ、ああー(そういうことか、という顔)。うん、あれは
大丈夫だった」
(あら、意外)
【2部】
あの、この間あさきゆめみしのワークショップに参加されたと
思うのだけど、演劇のワークショップってどんなことするの?
「??(何で?というようにこちらを見る)」
あ、作る系のワークショップには結構行くのだけど、想像が
つかないから。
「(にこっと笑う)うーん、あのねー、すごく独特」
そうなの?
「実際に名前を呼ばれて何かしたり、何かお題が出て×××。
あと・・・・(色々話してくれたけれどちょっと聞き取れず)」
そうなんだ~、興味深い。あ、あさきゆめみし、全部読んだのですか?
「うーん、まだ、全部読めてない」
(普段読まなさそうだしなぁ)私もヤフーで1巻だけ読みました。
「あれ、長いよねぇ~~」
ふふ、確かに・・・。アッ、平安時代行ったらやってみたいことってある?
「えっ、えっっ(ふふっと口元に手持って行って笑う)うーん・・・
うーん、アッ、陰陽師!!」
(そっちか~~)ふふ、ありがとう。
【3部】
あっ、破壊魔定光・・・やっと、やっと買えました(にこにこ)
「おっ、買えた?」
ふふ、はい。意外と1冊が大きくて、持って帰るのが大変でした。
「えっ、でも1冊これくらいでしょ?(と両手でかっこを作って
本の大きさのジェスチャー)」
あ、普通のより大きかったから。
「(そう?という顔でじっと見る)」
あ、全部読んだけれど・・・、ゆーひさんは、どこが好き?
「うーん、どこだろう・・・。世界観とか、全部?決められない」
そっか~(本当に好きなんだろうな)<はがし
ありがとう。
「(手振ってる)」
(会釈する)
「(手止まる)→(手近付けてくる)」
(思考が止まりつつもおずおずと手を近付けてみる)
「(ぽむ、とハイタッチ)」
【4部】
夏近付いてきましたけど、今ロードバイクでいきたいところ
ってありますか?
「(にこにこっと笑う)うーん、愛知のどこかに」
ふふ、いいですね
「うん、100kmぐらい走りたいなぁ。」<はがし
行けますように(にこにこ)
「(にこにこしながらお手振り)」